仕上げ磨きのポイント(小児歯科・予防歯科・歯科衛生士)『貝塚・岸和田・泉佐野・熊取で安心できる歯医者ならやまぐち歯科』

  • HOME
  • ブログ
  • 小児歯科
  • 仕上げ磨きのポイント(小児歯科・予防歯科・歯科衛生士)『貝塚・岸和田・泉佐野・熊取で安心できる歯医者ならやまぐち歯科』

こんにちは!
歯科衛生士の片山です🎈
今回は「仕上げ磨きのポイント」をお伝えします😌
・0~1歳
保護者による仕上げ磨きが基本。
歯が生えていない間は粘膜をガーゼでぬぐってあげる。
※口腔内に触れるのに慣れる。
歯が萌出(生後半年くらい)してくると小さい歯ブラシを当ててあげる。
上唇小帯を傷付けないないように避けて歯磨きしてあげる。
子どもが持ちたがった場合はリング状の歯ブラシを持たせてあげる。
・1歳半~2歳
歯ブラシだけでなくフロスを取り入れる。
フッ化物塗布も取り入れてあげて虫歯予防。
子供用の歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシを用意して
子供用の歯ブラシには好きなキャラクター等の歯ブラシで
意欲を高めてあげると良い。
ブクブクうがいの練習を少しずつ始める。
・3歳
乳歯列がほぼ完成してくる。
しっかり奥歯まで歯ブラシを届かせてあげる。
虫歯が上の前歯や奥歯の咬む面、
歯と歯の隙間に出来やすいので要注意。
歯磨き粉の導入。
・4歳~5歳
咬み合わせは安定期にあるが、虫歯になりやすい時期。
プラークが付着しやすい場所は
㊤奥歯の表側と裏側の歯と歯茎の境目、 ㊦奥歯の裏側。 
この時期から子ども自身の歯磨きの習慣を身につける。(仕上げ磨きも) 
5歳頃の指しゃぶりは積極的な指導が必要になる。
・6歳
6歳臼歯の萌出。
歯茎の被っている所には柔らかい歯ブラシを使用してあげる。
完全に萌出するとかみ合わせる面をシーラントで虫歯予防してあげる。
仕上げ磨きの目安は9歳頃までやってあげるのが望ましい。
年齢によって様々なポイントがあります🎀
何かありましたら是非スタッフにご相談ください🌈
「大阪 貝塚市 岸和田市 泉佐野市 熊取町 やまぐち歯科のオフィシャルサイト」

ご相談はお気軽に

歯に関するお悩み・ご相談は
「いつでも」「気軽」にご相談ください。

  • やまぐち歯科の公式LINEアカウントはこちら

    公式LINEからお問い合わせが可能となりました。
    お友達登録をよろしくお願いいたします。