口腔乾燥・ドライマウス(予防歯科・歯周病・むし歯・歯科衛生士)『貝塚・岸和田・泉佐野・熊取で安心できる歯医者ならやまぐち歯科』

こんにちは!
歯科助手の西口です。今日はドライマウスと唾液の重要性について解説します。
ドライマウスとは唾液腺の機能が低下して起こる症状です。
全身疾患のサインとも言われているので、初期段階での対策が非常に重要です。
唾液の機能の低下(分泌量の減少)を引き起こすと考えられてるものに次のようなものがあります。
①加齢
②薬の副作用
➂ストレス
④口呼吸
➄糖尿病
⑥放射線治療
⑦透析
⑧寝たきり
⑨不規則な生活
⑩喫煙
⑪シェーグレン症候群
⑫口腔乾燥症
患者様自身が自覚を持って対策を講じるためには、まずは「唾液の重要性」を理解することが不可欠です。
健康な人の1日の唾液分泌量は1~1.5リットルです。
唾液はお口を潤すだけでなく、それぞれの構成成分が機能を持ち、口内の細菌の増殖を抑え、口臭、虫歯、歯周病などさまざまなトラブルから私たちを守っています。
唾液は、99%以上が水分、残りの1%ほどに抗菌、免疫、消化などに関わる重要な成分を 含みます。
①自浄作用   歯や歯間に付着した食べかすやプラーク(歯垢)を洗い流す。
②抗菌作用   抗菌作用をもつ成分が口の中の細菌の増殖を抑える。
➂pH緩衝作用  飲食により酸性に傾いた口内のpHを中和させ虫歯を防ぐ。
④再石灰化作用  飲食により溶けかかった歯の表面を修復し虫歯を防ぐ。
➄消化作用   酵素アミラーゼがデンプンを分解し消化しやすくする。
⑥粘膜保護・潤滑作用   粘性のあるムチンが粘膜を保護し、発声をスムーズにする。
⑦溶解・凝集作用   味を感じさせ、噛み砕いたり飲み込んだりしやすい塊にする。
⑧粘膜修復作用   上皮成長因子と神経成長因子が傷を治す。
以上のように多くの働きで私たちの健康を守ってくれているのです。
当院ではむし歯のリスク判定に唾液テストを行っておりますので、ご興味のある方はお気軽にお尋ねくださいね♪
CAT21.jpg
「大阪 貝塚市 岸和田市 泉佐野市 熊取町 やまぐち歯科のオフィシャルサイト」

ご相談はお気軽に

歯に関するお悩み・ご相談は
「いつでも」「気軽」にご相談ください。

  • やまぐち歯科の公式LINEアカウントはこちら

    公式LINEからお問い合わせが可能となりました。
    お友達登録をよろしくお願いいたします。