高齢期における口腔機能低下症

  • HOME
  • 高齢期における口腔機能低下症

加齢に伴い、このような症状はありませんか?

お子様のこんな症状はありませんか?
  • 常に口の中が乾燥している・・・
  • 物を飲み込むのがしんどくなってきた・・・
  • 噛む力が弱くなってきたと感じる・・・

このような症状は「口腔機能低下症」かもしれません。

口腔機能低下症とは?

加齢だけでなく、疾患や障害など様々な要因によって、口腔の機能が複合的に低下している疾患。放置しておくと咀嚼機能不全、摂食嚥下障害となって全身的な健康を損なう。高齢者においては、う蝕や歯周病、義歯不適合などの口腔の要因に加えて、加齢や全身疾患によっても口腔機能が低下しやすく、また、低栄養や廃用、薬剤の副作用等によっても修飾されて複雑な病態を呈することが多い。そのため、個々の高齢者の生活環境や全身状態を見据えて口腔機能を適切に管理する必要がある。

症状

口腔内の微生物の増加、口腔乾燥、咬合力の低下、舌や口唇の運動機能の低下、舌の筋力低下、咀嚼や嚥下機能の低下など複数の口腔機能が低下している。

※日本歯科医学会発行 「口腔機能低下症に関する基本的な考え方」より抜粋

口腔機能低下症は全身の健康に大きく関わります

~オーラルフレイルって知ってますか?~

「オーラルフレイル」とは、口腔機能の軽微な低下や食の偏りなどを含み、身体の衰え(フレイル)の一つで口腔機能低下症の前段階と言われています。
この「オーラルフレイル」の始まりは、滑舌低下、食べこぼし、わずかなむせ、かめない食品が増える、口の乾燥等ほんの些細な症状であり、見逃しやすく、気が付きにくい特徴があるため注意が必要です。(※日本歯科医師会HPより抜粋)

昨今、高齢者の口腔ケアの重要性が注目されるようになってきました。なぜなら、口腔ケアによって高齢者がなりやすい「誤嚥性肺炎」や「嚥下機能障害」などの命にかかわる大きな病気や、「加齢に伴う身体的・精神的な症状(フレイル)」の予防にも繋がることがわかってきたからです。
加齢に伴い筋力が衰え、疲れやすくなり家に閉じこもりがちになるなどの身体的・精神的な症状(フレイル)を口腔ケアから予防できるのです。

やまぐち歯科での口腔機能低下症への対応(治療)の流れ

step1

まずは、気になる症状をヒアリングした上でお口の中の状況を確認します。

step2

気になる症状の原因や、その他に改善すべき点があるか診断します。

step3

原因に合わせた管理計画をご提案いたします。
生活習慣によって改善が見込める場合もございますので、状況に合わせたご提案をいたします。また、原因によって専門科医のご紹介をする場合もございます。

step4

継続的な管理(訓練・指導)により口腔機能の正常化へと導きます。

ご相談はお気軽に

歯に関するお悩み・ご相談は
「いつでも」「気軽」にご相談ください。

  • やまぐち歯科の公式LINEアカウントはこちら

    公式LINEからお問い合わせが可能となりました。
    お友達登録をよろしくお願いいたします。