日本人に多い不眠は口臭につながる!?
こんちには!歯科衛生士の谷口です🌞
みなさん、質の良い睡眠は取れていますか??😴
日本人は世界でもっと睡眠時間が短く、中でも子供達や就労者の睡眠時間は特に短いと言われています👨👩👧👦
日本人の5人に1人は不眠の症状を感じているとされ、質の悪い睡眠は現代人にとっておおきな社会問題となっています。😰😰😰
不眠が1ヶ月以上続くと、倦怠感、意欲低下、集中力低下、抑うつ、頭痛、めまい、食欲不振など様々な体の不調が現れます。それだけでなく、体内のホルモン分泌や自律神経機能にも大きく影響を及ぼします🤢🤢
不眠の蓄積が、ガンや糖尿病、高血圧などの生活習慣病、うつ病などの精神疾患、認知症などの様々な疾患リスクを高めてしまいます👵🏻👴🏻
そして実は、お口の中にも不眠が原因で出てくる症状があります🦷
『歯が浮いた感じがする、歯茎が疼く、歯茎にできものができている、口臭が気になる』など、思い当たる節はありませんか??😖
これは全部不眠が原因で考えられる症状です😨タイトルの通り、不眠やストレスが重なると口臭がひどくなってしまいます🤮🤮🤮
症状の改善には、治療はもちろんですが、しっかりと休息を取り、よく寝て免疫力を高めることが重要です😱😱
思い当たる節がございましたら、お気軽にご相談ください😄🦷✨
