妊婦さんの8人に1人がかかる病気とは?


こんにちは!🌞歯科助手の岡本です✨
皆さんは、妊娠性糖尿病という病気を知っていますか?🤔
妊婦さんが胎児へ多くのエネルギーを送るために胎盤からインスリンを抑える酸素が発生します☝🏻
この酸素が必要以上に発生すると、インスリンが上手く血糖値を抑えることができず、どんな妊娠中の方でも通常時と比べると血糖値が上がりやすくなります☝🏻
その際に血糖値のコントロールが上手くできず、糖代謝異常を引き起こす病気です😥
妊娠中の病気の中でも全体の12%が診断を受けており、約8人に1人の確率で発症する病気となっております💦
出産後には症状が収まりますが、肥満の方は特にリスクが高く、自覚症状がないため急に診断を受けることが多いのが特徴です😨
また、この病気は母子ともに下記のような重篤な病気に繋がります
母:高血圧、流産・早産、血管障害、脱水など、、、👩🏻‍🔬
子:発育遅延、低血糖、心臓肥大、先天奇形など、、、
出産後も母子ともに健康に生活するべく、病院に受診し、ぜひ検診を受けてみてください✨

ご相談はお気軽に

歯に関するお悩み・ご相談は
「いつでも」「気軽」にご相談ください。