【骨粗鬆症治療薬BP剤を服用させている方】
こんばんわ!😊
歯科助手の田中です🐥💚
骨粗鬆症は閉経後の女性に多い病気です📒
男性よりも 2〜3倍多く、60歳代の女性では約5人に1人、70歳代の女性では約3人に1人が骨粗しょう症といわれています🦴
そんな骨粗鬆症の治療薬である骨吸収抑制剤(BP剤などのARA)を飲んでいる方は特にお口のケアが必要な事をご存じですか?
BP剤は骨の破壊を抑える薬ですが、同時に骨の治癒力を低下させる働きもあります
そのため、感染による炎症が骨に起きると、治りにくく、骨が露出する「顎骨壊死」が起こる可能性があります😰🦴
また、口腔内が不衛生な状態だと、感染のリスクが高まり、顎骨壊死のきっかけとなることがあります💦
この様な事から、骨粗鬆症の方の日頃からのお口のケアはとても大切になってきます😊
お家でのケアはもちろん、歯医者での定期検診でお口の中を清潔に保っていきましょう🏥🦷
