【スポーツ用マウスピースの取り扱いについて】

こんにちは🌞歯科衛生士の濱道です🦷


今日は歯を守るスポーツ用マウスピースの取り扱い方についてお話します👐


①使用の前に🍃

‬ • 装着前は水ですすぐか、ぬるま湯で洗って清潔にして使いましょう 

• 装着時に違和感・痛み・緩みがある場合は、使用を中止して歯科医院にご相談ください


②使用後のお手入れ

 • 使用後は水洗いし、汚れを落とします。

 • 柔らかい歯ブラシで優しくブラッシングすると清潔が保てます

 • 熱湯・消毒液・歯磨き粉は使用しないでください(変形・劣化の原因)

・マウスピース専用の除菌、洗浄スプレーにて洗浄すると悪臭を抑え、清涼感をもたらすことが出来ます


③保管のポイント☝

 • 乾燥させてから、通気性のあるケースに入れて保管しましょう

 • 直射日光・高温多湿を避けてください(車内などはNG) 

• ペットや小さな子どもの手の届かない場所に保管しましょう


④定期的なチェック・メンテナンス✅

 • 変形・破損・ひび割れがある場合は使用をやめてください

 • 成長期のお子さんや、歯並び・咬み合わせが変化した場合は、再製作が必要になることがあります 

• 半年〜1年に一度は歯科医院でチェック・調整を受けることをおすすめします


何でも気になることがあればお気軽にお声掛けくださいませ😊

ご相談はお気軽に

歯に関するお悩み・ご相談は
「いつでも」「気軽」にご相談ください。