『顎関節症シリーズ②』
こんにちは 歯科衛生士の和田です😊
今回も前回に引き続き顎関節症についてです🧐
顎関節症の原因については前回投稿しましたが今回は治し方をお話しします☝🏻
まずは筋肉の負担や過度の緊張を和らげるために筋肉のマッサージが効果的です🔎
目の外側あたりにある側頭筋や頬の外側あたりにある咬筋を手でゆっくりマッサージしましょう😃
(マッサージ方法は画像二枚目に載せてます)
その他にも頬杖やうつぶせ寝など顎に負担がかかる姿勢にならないように日頃から気をつけることも改善点に繋がります😥
薬物療法や手術といった方法もありますが、まずは日々の癖を見直したりマッサージを取り入れてみてください😃
分からなことがあればいつでもご質問くださいね🤔