【どうして私が歯周病に?】
こんにちは、歯科衛生士の阪口です
皆さんは、「毎日歯磨きしていたのに……なんで私が歯周病に
」なんて思ったことはないでしょうか?
歯周病は原因やリスクが様々である多因子疾患ですが、やはり1番はプラーク(歯垢)です
そこで1番大事になってくるのは、お家でのセルフケア


お家では歯ブラシのみでセルフケアしてませんか?
歯ブラシのみでは丁寧に磨いていてもプラークの除去率は「約60%」。ですが、”歯間ブラシ”を併用すると「約80%」まで上がると言われています 
そして定期的に歯医者さんでクリーニングは受けていますか?
歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを受けることで、歯周病になりにくいお口、又は歯周病の進行及び改善の手助けをさせていただきます

このようなことをしてる方としてない方とではやはり差は出てきてしまいます

歯周病が治らずに困っている方は多いですが、治すためには歯医者が頑張るだけではダメなんです
個人差はありますが、歯周病対策はプラークコントロールの徹底が必須です!

歯磨きの仕方やご自分にあった歯ブラシセット選びなどアドバイスさせていただきますので、ぜひご相談ください






