【紅斑性カンジダ症について】
こんにちは🌞
歯科衛生士の森山です😊
紅斑性カンジダ症についてご存知ですか?
こちらは、赤いカンジダ症で主に部分的な防御機構の低下(お口の乾燥、入れ歯などの清掃不良、粘膜上皮の欠損など)によって発症します☑
主な症状は口腔の灼熱(ヒリヒリ)感や、苦みを訴えることも多いです⚡
他の特徴として、
・痛みなどの自覚症状が強い
・健康な人も容易にカンジダになる
・検査で検出されにくい
・抗真菌薬に抵抗性の場合がある などが挙げられます
免疫能が低下した患者様(ホルモン薬の長期連用使用、化学療法や放射線治療中の方、高齢者や要介護者)に生じやすく、これを見逃すとカンジダ性肺炎やカンジダ血症など命に関わる病変へと進展することもあるので注意が必要です⚠
お口の奥の方や上の裏側などは、ご自身からは見えづらく発見が遅くなりがちです😢
定期的な歯科受診をして頂くことで、何か異変があれば早期発見早期治療することができます😊
他にも気になることがあればお気軽にご質問ください✨
