骨隆起・下顎隆起・口蓋隆起(口腔外科・歯ぎしり・食いしばり・TCH)。『貝塚・岸和田・泉佐野・熊取で安心できる歯医者ならやまぐち歯科』
こちらの写真の舌側のポコポコしたコブのような歯ぐきの膨らみは下顎隆起(骨隆起)というものです。
「顎に出来物があることに気づいたがガンではないですか?」といわれることがあります。
下顎隆起(骨隆起)は、青年期を過ぎた頃からゆっくりと発育する骨の膨らみで、左右両側に発生します。
上顎の場合は口蓋隆起といい正中部(上あご裏側の中央部に発生することが多いです。
骨隆起は遺伝や咬合(かみ合わせの力)による反応性の骨添加が原因とされています。
食いしばり・歯ぎしり・TCHがある方に特に多くみられます。
骨隆起は、悪性でないため切除する必要はありません。
基本的には放置します。
このためだけに経過観察に来て頂くこともありません。
しかし、同部の粘膜が薄いため口内炎が頻繁にできて生活に支障をきたす場合や、入れ歯を作る際に邪魔になる場合に切除が必要になります。
当院では出来る限り有効利用を考えます。
歯周病になられた方の歯を残すための歯周外科時やインプラント治療時の骨不足に対して自家骨移植・GBRを行います。
余った骨を必要な部分に移植することで再生を促すのです。
「大阪 貝塚市 岸和田市 泉佐野市 熊取町 やまぐち歯科のオフィシャルサイト」