【ご自身の歯の着色 気になりますか?】

こんにちは♪管理栄養士兼歯科助手の南です🍀👧


みなさん歯の着色が気になったことはありませんか?


歯の白さは口元の印象を大きく左右します💋👀


当院でも着色が気になると来られる患者さんが多くいらっしゃいます😌


着色の主な原因となるのは

①内因的要因

・加齢による色の変化 

加齢に伴い歯のエナメル質が薄くなり、歯の内側の象牙質が透けてしまうことによる色の変化


・抜髄(神経を取る処置)による変色


・抗生物質の長期服用による変色


②外因的要因・飲食物による着色


コーヒー、コーラ、紅茶、カレー、チョコ、トマトソース、キムチなどは歯に着色が付きやすい飲食物です✅


でも、すべて美味しいものばかりでこのような食品による着色はある程度は、仕方ないですよね😉

 しかし、着色をしにくいお口の環境を整えることはできます😊💕↓↓


☆飲食物は必ず歯磨き、または水ですすぐ   歯を磨く事で、食べ物の色素が歯に沈着する前に、汚れを落とす事ができます。食後にすぐに磨けなくても、お口の中を水でしっかりとすすぐ事が推奨されています📝


☆ストローを使用する 飲み物が歯に直接触れる事を防ぎ、着色のリスクを減少させる事ができます🍹


☆ホワイトニング効果のある歯磨き粉の使用


着色を絶対にしないようにするのは難しいですが、毎日の少しの対策で着色しにくくすることは可能です🌞


また、歯医者での定期的なクリーニングを受けることで、着色を落とすことや、着色しにくい状態にすることができます❣


虫歯や歯周病などの健康面だけでなく、歯の美しさを保つためにも定期的にプロのケアを取り入れましょう🎶

ご相談はお気軽に

歯に関するお悩み・ご相談は
「いつでも」「気軽」にご相談ください。