【食いしばり】

こんにちは

😃

歯科衛生士の森山です🎀


今回は、お子さんの寝ている間の歯ぎしり・食いしばりについてお話しします👶🦷


お子さんの歯ぎしりが気になって「これって大丈夫なのかな?」と心配される保護者の方も多いと思います😕💭


でも実は、子どもの歯ぎしりは珍しいことではありません!むしろ、大人よりも発生頻度が高いとも言われています😲


そして、ほとんどの場合は…🧒 成長とともに自然と減っていくので、あまり神経質になりすぎなくても大丈夫なんです✨


💡子どもの歯ぎしり、実は“良い面”も⁉️

・顎を動かすことで狭くなった気道を広げて呼吸がしやすくなる

・咀嚼(そしゃく)機能の発達にも関係しているかも⁉️


といった、体の成長に関わっている可能性もあります🌱


ただし…

☑️ 歯や顎の痛みがある

☑️ 歯が欠けている

☑️ 顎関節に違和感がある
などの症状がある場合は、歯科医院でのチェックをおすすめします🦷✅


また、お子さんのストレスや不安、緊張が歯ぎしりの原因となることもあります。


🌱 環境の変化(入園・進級・引っ越しなど)🌙 寝る前に不安そうにしている など


こうしたサインを見逃さずに、**歯ぎしりを“心と体の健康のバロメーター”**として見守ってあげましょう😉💕


「これって様子見でいいのかな?」「相談だけでも大丈夫かな?」などどんな小さなことでも、ぜひお気軽にご相談くださいね😊✨

ご相談はお気軽に

歯に関するお悩み・ご相談は
「いつでも」「気軽」にご相談ください。