新型コロナウイルス感染症対策について。肺炎予防と咀嚼機能(口腔ケア・歯みがき・予防歯科・歯科衛生士)『貝塚・岸和田・泉佐野・熊取で安心できる歯医者ならやまぐち歯科』
新型コロナウイルス感染症対策について元国立感染症研究所客員研究員、鶴見大学歯学部臨床教授で医学博士の武内博朗先生の報告です。
①有病者、高齢者の口腔細菌数を管理する必要性について
・お口の中が不潔になり細菌数が増加すると、ウイルスの感染力が増します。
・緊急時に人工呼吸器が装着される事態になった場合、人工呼吸器関連肺炎(VAP)を引き起こすリスクが高まります。
※人工呼吸器装着時はお口の掃除が困難になります。
・コロナウイルス感染のレセプター(ACE2)は、舌の粘膜に豊富にあり、舌の清掃や口腔ケアが重要です。
・口腔細菌由来の肺炎を防止することが、ウイルス性肺炎の重症化予防にも繋がります。
②咀嚼機能の低下は、免疫力の低下に繋がります。
・咀嚼機能が低い状態が長期間継続すると、糖質偏重食が常態化して、タンパク質が摂取できずに低栄養が進行し、血中アルブミン値が低下し、著しい免疫力低下を招きます。
・噛めない事は糖尿病の悪化に繋がります。
歯科医療提供の機能停止は公衆衛生学的スケールで低栄養を招き、新型コロナウイルスの重症化、死亡率の上昇に繋がる恐れがあります。
当院の方針は歯科治療の継続により、国民の皆様の健康維持・管理を続けることです。
そのために感染対策を徹底し、有益な情報提供に努めていきます。
「大阪 貝塚市 岸和田市 泉佐野市 熊取町 やまぐち歯科のオフィシャルサイト」